マルトウ電気の雑記ブログ

36歳・男・無職の日記。自由な生き方を手に入れるまで。

【おすすめ】独学でコスパ良のオンライン教材

こんにちは。

マルトウ電気と申します。

 一般事務の仕事からWeb業界へのキャリアチェンジを目指しています。

今日は独学で寄り道、戻り道をたくさんしている中で得た教訓とおすすめのオンライン教材を紹介したいと思います。

 

目次

  

遠回りから始まった独学

プログラミングを学び、自分の力で稼ぎたいと考え始めた1年前。

Googleさんはプログラミングスクールに入るようたくさんの広告を私に見せつけてきましたが、簡単に出せる金額ではない受講料に決心がつかずにいました。

 

気軽に学べるツールはないかと探していたところ、
「paizaラーニング」

という動画学習サイトを見つけ、始めることとしました。

paiza.jp

 

ログラミング初学者はRubyから始めた方が良いとネットの記事を鵜呑みにして、完全な見切り発車で勉強をし始めました。

 

教材は本より動画派の私には楽しみながら学習が進められました。

 

他にも良かったことはスキルチェックテストです。

ある程度学習を進めたところで腕試しのテストを受けることができ、難易度別の問題にどんどん正解していくのが楽しく、ランクを上げるために夢中で取り組みました。

 

しかし、1ヶ月ほどでRubyの勉強をやめました。

Rubyを勉強した先に自分の作りたいものがイメージ出来ていないことに気付いたからです。

 

私はWebサイトを作りたかったんです・・・( ;∀;)

プログラミングの世界にいる方からしたら苦笑いしかできないような話なのですが、そのぐらい無知な状況から独学をスタートしていました。

 

勉強したことは無駄にはなりませんが、遠回りしたことは間違いありません。

しかし、いろんな学習サービスを利用してみて、世の中には便利なサービスがたくさんあることを知りました。

 

オンライン学習サービスの良いところをいくつか挙げます。

  • 環境構築不要で学習できる(インターネットにつながっているPCがあればOK)
  • ある程度のカリキュラムを無料でお試しできる
  • 有料会員になっても月額1,000円程度で学べる

※上記は全てのサービスにあてはまる訳ではありませんのでご注意ください。

 

プログラミング学習を始める方は、オンライン学習サービスから体験してみることを強くおすすめします!

 

【おすすめ】コスパの良いオンライン教材3つ

私が経験してきた中で特にお世話になった3つを紹介します。

  1. 基礎の基礎は「Progate」で
  2. 今は「YouTube」で学ぶ時代
  3. オンライン教材の王様「Udemy」

 

1つ目のProgateは私が説明をするまでもなく、超メジャーなプログラミング学習サイトです。

マスコットキャラクターのわんこがめちゃめちゃ可愛いです。

prog-8.com

 

Progateは自分がプログラミングが楽しいことを確信させてくれたサイトです。

無料でかなりのカリキュラムが体験できますし、月額980円の有料会員になれば、たくさんのプログラミング言語を学ぶことができます。

Progateの良いところは

  • 初心者にも分かりやすいカリキュラム
  • 環境構築不要
  • 携帯アプリでどこでも学習できる

です。

とにかく、プログラミング学習のスタートはProgateからです!

 

次に挙げたYouTubeですが、もはや私にとってYouTubeはプログラミングの教科書です。

とにかく探せばなんでも教えてもらえる!

そのぐらいたくさんの方が講義動画を配信しています。

 

特に私がお世話になったのは「たにぐち まことのともすたチャンネル」です。

www.youtube.com

 

講師のたにぐちさんがとても丁寧に講義をされています。

本当に初心者のことを思って講義内容を考えられているんだろうなと思います。

質問にもまめに回答されています。

たにぐちさんなら信頼して勉強を進められます。

ちなみに私は有料メンバー登録しています。

 

最後にUdemyを紹介します。

 

これも私が紹介するまでもないですね。

プログラミングに限らず、カメラ、料理、筋トレ等々、たくさんの教材が配信されています。

YouTubeで紹介した、たにぐちさんもいくつかのコースを出しています。

 

基本的にが有料ですが、YouTubeよりも教材としてしっかり構成されているものばかりです。

今私が勉強したいと思うことがあればUdemyで良さげな教材がないか探すことから始めます。

各コースは数千円から24,000円の料金設定で、高額に感じるかも知れませんが、定期的にセール期間が来るので、急ぎでなければそのタイミングを狙って購入するとお得です。90%割引になる時もあります。

 

Web系の勉強を始めた方に私からおすすめしたいコースを1つご紹介します。

 

実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう

 

HTMLとCSSの基礎を学んだ後に模写コーディングをするのにもってこいのコースです。

それまでに勉強してきたことが身に付いているか不安だったのですが、このコースを受講し、全てのカリキュラムがを終える頃、解説を見ずにコーディングが出来る様になっている自分に嬉しくなったことを覚えています。

 

独学で失敗しがちなこと

  • 見切り発車
  • 目移りして食い散らかす
  • 完璧にインプットしようとして何度も復讐

 

1つ目は私自身のことで、私のようなせっかちなタイプが落ち入りやすい状況かと思います。

 

ネットで調べるとプログラミング初学者へのアドバイスがたくさん出てきます。

「習得しやすい」「高年収につながる」等々・・・

私はそれに踊らされて自分が何をしたいのかも見えていないまま走り出し、遠回りしてしまいました。

まずは落ち着いて、自分は何を作りたいのか、どんな仕事に就きたいのかをしっかり考えてから進みましょう。

もし、周りにプログラミングの世界で仕事をされている方がいたら、相談できると良いかなと思います。

学習手順はもちろん、つまづいてしまった時や不安になった時は相談できる人の存在はとてつもなく大きいです。

 

次に、一つの教材をやり切ることが大事だと思います。

魅力的な教材がたくさんあり、目移りしますが、

  • 最初は簡単なものから。
  • 自分が最後まで取り組めそうなものを。
  • 一つのことを始めたら他のものはシャットアウトする。

を意識して学習を進めていってください。

 

学習の途中で、自分に足りない知識やスキルが見えてきて不安になることがありますが、それに手を出すのは今取り組んでいるカリキュラムを終えてからにしましょう。

 

 

そして最後に、完璧を求めて立ち止まってしまわないこと。

これは性格にもよるのかなと思いますが、完全に理解できていなくても割り切って前へ進みましょう。

プログラミング以外でも同じことが言えるかも知れませんが、覚えることが多すぎて、全てを理解して、さらには暗記して、なんてことは不可能だと思います。

基礎が理解できたら、何個もアウトプットしていくことが大事で、その先で自分にスキルが身に付いていることが実感できます。

 

まとめ

今はロードマップがしっかり設定された教材がたくさんあります。

自分が選んだ教材を信じて学習していくことが大事ですね。

 

とにかくアウトプットを増やすこと。その中で自分に足りないものがどんどん出てきて、その順番に学んでいく流れで良いのかなと思います。

 

自分に力が付いているのか、不安になることがあります。

特に学習を始めた頃は多いです。

ほんの小さなことでも、「この前できなかったことがいつの間にか出来るようになった。」を増やしていくことがモチベーションの継続につながると思います。

 

今回紹介した教材が皆さんの役に立つことを願っています。